成田市近郊のこどもとおとなの歯医者

〒285-0905 千葉県印旛郡酒々井町上岩橋67-1
京成酒々井駅から徒歩約4分・駐車場22台完備
保育士・チャイルドマインダーによる無料託児

診療時間
10:30~12:00 × × ×
12:00~18:00 × × ×

△:14:00~17:00  休診日:月曜日、日、祝日

ご予約・お問合せはこちら

043-496-0007

「治療がどんな風に進むんだろう?」そんな不安はありませんか?こちらではご来院から治療の終了まで、当院の診療の流れをご案内します。

ご来院・受付

受付で保険証、診察券(再初診の場合のみ)をご提示ください。

問診票をお渡ししますので、ご記入をお願いします。

患者さんをできるだけお待たせしないよう、予約制を導入しています。前もってお約束している方のお時間を大切にしています。

ご予約はこちら
043-496-0007

診療時間:12:00~18:00
※土曜は17:00まで

休診日:月曜、日曜、祝日

問診・カウンセリング

個室カウンセリングルームにて、問診・カウンセリングを行います。

  • いつ頃から、どんな症状があるのか?
  • 痛みがあるか、どの程度痛いのか?
  • 治療について不安なことがあるか?
  • 治療についての希望
などをお聞かせください。これまでの歯科治療で嫌だったこと、不安だったことなど、何でも気兼ねなくお話しください。
 
特に、麻酔の経験
  • 最初の針を刺す痛みが苦手
  • 麻酔が効いていないのに治療を始められた
  • 麻酔が効きすぎて、なかなか取れなかった

などがあれば、それぞれに合わせた対応をいたしますので、遠慮なくお話しください。

検査・診断

検査器具(ミラー、探針など)を用いて、お口の状況を確認しながら、レントゲン撮影、口腔内写真撮影、位相差顕微鏡による細菌感染の確認をおこないます。

一番時間がかかるところで、患者さんにはご負担をおかけすることになりますが、診療の質を確保するために、とても大切なプロセスですので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

わたしたちは、当院の治療方針・システムとの相性も、歯の治療と同じくらい大切に考えています。

 

ご納得されたら、当院の治療をお受け下さい。

1】レントゲン写真

見た目だけでは分からない位置にできている虫歯や神経の状態、歯周病の進行状況を診断

【2】口腔内写真

現状のお写真を撮影し、実際に患者さんに見てもらいながらお口の中の状態を説明、治療計画を一緒に確認していきます

【3】位相差顕微鏡(細菌感染の確認)

お口の中が悪くなる菌の数や種類を顕微鏡で確認

【4】CT検査

 

応急処置・歯石とり

治療がスムーズに進むように、お口の環境を整える処置を行います。歯石などの汚れを取り除きます

治療計画の説明

検査結果をもとに、現在のお口の状況や具体的な治療法、そのメリットとデメリットをご説明いたします。

レントゲン写真や口腔内カメラ、口腔内写真、図・イラストなどを使用して、分かりやすいご説明をするよう心がけています

治療にかかる費用や期間についても、できるかぎり詳細にお伝えいたします。少しでも理解しにくい点があれば、遠慮なくご質問ください。

治療

痛みがある場合には麻酔などの適切に対応しています。

治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。

治療のポイントごとに、レントゲン写真や、口腔内カメラ・写真、図やイラストを用いて「今日の治療内容」をご説明。

メンテナンス・定期検診

虫歯は感染症なので、削って治すだけでは、必ず再発してしまいます。当院では、治療が終了したあとも定期的なメンテナンスを受けていただくことをおすすめしています。

メンテナンスでは、歯のクリーニング(PMTCやスケーリング)、虫歯や歯周病のチェック、歯みがき方法をお教えいえたします。甘い物や糖質の摂り方など、食生活についてのアドバイスも行っています

最近は、ご自身のお口の状況に合ったより質の高い予防を希望し、保険外(自費)のメンテナンスプログラムを選択される方が多くなっています