診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~11:30 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
12:00~18:00 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
▲:9:30~13:00/14:00~18:00(休診日:日曜・月曜・祝日)
※当院では当日の予約も受付け、急なお悩みに即日対応しています。
また、木曜も診療しています。(初診最終受付:17時)
※自費診療になります。
できるだけ短期間で歯を白くしたい、この日までに歯を白くしたいというご要望にお応えできるのが、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」です。
歯科医師や歯科衛生士が歯の表面に薬剤を塗布し歯を白くしていきます。当院のオフィスホワイトニングでは、1回の施術で白さが平均2段階アップし、ほとんどの場合1~3回程度の施術で歯の白さにご満足いただいています。
数回の通院で効果を実感しやすいので、結婚式などのイベントを控えている方におすすめです。
より高い効果を実感できるよう、オフィスホワイトニングではさまざまな工夫を施しています。
当院では医療機関でしか扱えない「過酸化水素」配合の薬剤を使用。濃度が高いので、1回あたりの効果を実感しやすいのが利点です。
また、多くの歯科医院で使用される白っぽい透明の薬剤ではなく、赤色の薬剤を採用。色がわかりやすいためムラなく均一に塗布でき、隅々までしっかりと漂白できます。
施術の前後には必ず歯の色味を測定し、ビフォーアフターのお写真を見ながら効果をご確認いただけます。「この日までに白くしたい」といった期限のある方も、お気軽にお問合せください。
ホワイトニングは「しみる」といったイメージをお持ちの方も多いと思います。この症状は多くの場合、薬剤によって歯の内部が脱水することで起こる知覚過敏が原因です。
施術時の不快感を少しでも和らげたいと考え、当院では「オパールエッセンスブースト」という薬剤を採用しています。この薬剤は20%以上の水分を含むため、歯の脱水を大幅に抑制し、知覚過敏の症状が出にくいのが特徴です。実際に患者さまから「しみる」といったお声をいただくことはほとんどありません。
しみる症状を抑えるもう一つのポイントは、ホワイトニング前の丁寧な診査診断です。虫歯や歯周病でしみるリスクが高い方には、事前の治療をご提案しています。さらに必要に応じてしみ止めを塗布して施術を行うなど、きめ細やかな配慮を心がけています。
また、ご自宅でのケアのため、研磨剤不使用の歯にやさしい歯磨き粉をご用意。施術後も快適にお過ごしいただけるよう、サポート体制を整えています。
オフィスホワイトニングの施術後は、トリートメントペーストによる研磨を丁寧に行います。このひと手間が、光沢感を引き出し、施術直後の透明感や艶感を長くキープする秘訣です。
より長期的に艶感・色味を保てるよう、歯科医院で使用するトリートメントペーストと同じ成分を含んだホームケア用のペーストもご用意。このペーストには、艶感を保つだけでなく、歯の表面の細かな傷を修復する作用もあります。傷が修復されることで、コーヒーやお茶による着色を防げます。
白さをより長く持続させたい方には、ご自宅で行うホームホワイトニングとの併用もおすすめです。施術後のケアにもこだわり、美しい白さを保つお手伝いをいたします。
※金額は税込み表記です。
歯の表面や内部の着色を分解して取り除き、歯を白くする治療です。過酸化水素、過酸化尿素といった薬剤を使用して行います。
治療方法は、歯科医院でプロが施術するオフィスホワイトニング、ご自宅で行っていただくホームホワイトニング、そしてこの両方を組み合わせたデュアルホワイトニングの3種類があります。
ホワイトニング直後は、コーヒーや赤ワイン、カレーなど、着色しやすい飲食物を控えるようお願いしています。また、普段以上に丁寧な歯磨きを心がけると効果を長く保てます。
歯の色の変化には個人差があり、元の歯の色や状態によってホワイトニングの効果が異なります。当院で行うオフィスホワイトニングの場合、平均で2段階ほど明るくなります。
酒々井駅付近でオフィスホワイトニングができる歯科をお探しなら、成田市・酒々井の「あい歯科 矯正・こども歯科」へ。歯への刺激をできる限り抑えた施術で、自然な白い歯を目指せます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
午後 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
午前:10:30~11:30
午後:12:00~18:00
▲:9:30~13:00/14:00~18:00
※急患の当日受付可能(初診最終受付:17時)休診日:日曜・月曜・祝日