| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:30~12:00 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ | 
| 13:00~18:00 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ | 
▲:9:30~13:00/14:00~18:00(休診日:日曜・月曜・祝日)
*当院は木曜も診療しています。(初診最終受付:17時)
お子さんが歯医者さんを嫌いになる理由は、ただ一つ。「痛い治療」を経験するからです。 逆に言えば、痛い治療を経験しなければ、歯医者さんは怖くありません。予防歯科のケア(フッ素やクリーニング)は、痛みがなく、むしろ「歯がツルツルになって気持ちいい」ものです。
「歯医者さんは、お口をピカピカにしてくれる楽しい場所」 「スタッフのお兄さん、お姉さんに会いに行く場所」
そう思ってもらうために、私たちは「キッズスペースの充実」「優しい声かけ」「治療を頑張った後のご褒美」など工夫を凝らしています。
 
 泣く子はほとんどいません!押さえつけたりしません!
 お子さんを歯医者嫌いにしたくないご家庭の方に大変好評です。
 
 むし歯のなりやすさを数値化し、むし歯予防メンテナンスをサポートします。
 
 ダイアグノデント(レーザー光線によるむし歯早期発見)、小児専用デジタルレントゲン(咬翼法)、う蝕検知液、高倍率ルーペ&マイクロエキスカなどを導入しています。
 
 リスク評価システムと生活環境にあわせてフッ素のうがい法をご提案。永久歯が生えてくる前から、むし歯になりにくいお口の環境を作ります。
 
 正しい姿勢や発音を考慮しながら、歯並びを改善していきます。
 
 当院スタッフは皆、子供好きです。保育士による無料託児サービスも大好評。
ご家族や兄弟が治療されている際も、保育士がお子さんをお預かりさせていただきますので、ご安心ください。
当院にお越しになる方は 以下のような悩みで来院されます。
 
 子供の歯が永久歯に生え変わってきたけど、何か気をつけることってあるかな?
 
 乳歯が生えてきたけど、歯並びがちょっと心配。
 どうしたらいいんだろう…?
 
 妊娠中だけど、歯が痛くなってきちゃった。赤ちゃんに影響ないか心配だな…。
毎日頑張っている保護者の方へ
お子さんの歯磨き、本当に大変ですよね。 嫌がって暴れたり、隅々まで磨けているか自信がなかったり…。 「こんなに頑張っているのに、虫歯になったらどうしよう」と不安に思うこともあるかもしれません。「仕上げ磨き、ちゃんとできてる?」 その不安、私たちプロにお任せください。
「痛くなってから行く場所」にしないためにお子さんが歯医者さんを嫌いになる理由は、ただ一つ。「痛い治療」を経験するからです。 ならば、痛い治療が不要な=虫歯ゼロの状態をキープすれば良いのです。その第一歩は、生まれてくる赤ちゃんに「虫歯菌をうつしにくい環境」をママが作っておくこと。(=マタニティ歯科検診)ママが知っていれば、お子さんは守れます
「自分のことは、いつも後回し」 そんな頑張るママ・パパへ、保育士のいる歯医者さんです。当院がこだわったのは、単なる「子守り」ではなく、「保育のプロ」である国家資格を持った保育士による無料託児サービスです。私たちは、あなたの大切なお子さんを「プロ」としてお預かりします。 あなたは、その時間で「歯のプロ」による最高のケアを受けてください。
 
  
 受付カウンターまたは、電話にてお願いします(WEB予約はありません)
 予約時に、お子さんの「年齢」「人数」をお知らせください。
| 火~金 | 10:30~12:00 / 13:00~17:00 | 
|---|
| 土 | 9:30~12:00 / 14:00~17:00 | 
|---|
小学校1年生まで
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ | 
| 午後 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ | 
午前:10:30~11:30
 午後:12:00~18:00
 ▲:9:30~13:00/14:00~18:00
※急患の当日受付可能(初診最終受付:17時)休診日:日曜・月曜・祝日