診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~11:30 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
12:00~18:00 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
▲:9:30~13:00/14:00~18:00(休診日:日曜・月曜・祝日)
※当院では当日の予約も受付け、急なお悩みに即日対応しています。
また、木曜も診療しています。(初診最終受付:17時)
※矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由) 診療となります。
マイオブレース(筋機能矯正装置:きんきのうきょうせいそうち)とは、マウスピース型の装置を装着し、お口周りの筋肉を鍛えることで歯並びの改善を促す治療法です。歯並びが悪くなる原因である口呼吸や舌の悪習癖、飲み込みの癖などを改善し、あごの健全な成長を促せます。
主に5歳~8歳くらいの0期治療の対象となるお子さんに適しています。この時期は乳歯から永久歯への生え変わりが始まる前の重要な段階です。乳歯の反対咬合(下の歯が上の歯より前に出ている状態)や交叉咬合(上下の歯の噛み合わせが部分的に逆転している状態)を軽減させる効果もあります。
特筆すべき点は、型どりをする必要がない点です。このため低年齢のお子さんでも比較的抵抗なく治療を開始できます。
「マイオブレース」と呼ばれる筋機能矯正装置を使って、子供の歯並びを悪くする原因を改善できます。この装置は歯並びを悪くするお口の癖を改善し、正しい歯並びに導くものです。
歯並びを悪くする主な原因には以下のようなものがあります。
マイオブレースを使用することで、これらの悪癖を改善し、歯並びが悪くなる「原因」を取り除いて歯並びの悪化を防げます。また、お口周りの筋肉が正しく働いていれば、将来的に生えてくる永久歯を正しい位置に誘導できるという大きなメリットも。
さらに装置の装着だけでなく、毎日ご自宅で「舌を置く位置の練習」などにも取り組んでいただくことで、より効果的な改善が期待できます。
マイオブレース(筋機能矯正装置)での矯正の対象は低年齢のお子さんですので、結果を得るためにも、装置の装着や日々のトレーニングなど、親御さんのサポートが必須です。
歯科医院と親御さんで力を合わせてお子さんのお口の環境改善を目指していきましょう。お子さんの将来の健やかなお口の成長のために、当院がサポートします。
マイオブレース(筋機能矯正装置)は就寝中に使用いただく装置です。寝ている間だけの装着で効果が得られるため、日中の生活には一切影響がなく、お子さんの普段の活動を妨げることがありません。
食事や歯磨きなどで不便を強いられず、お子さんご自身もストレスなく矯正に取り組めるでしょう。新しいものに慣れるのは時間がかかりますが、就寝時だけの装着なら比較的受け入れやすいという利点もあります。
また日中、幼稚園や学校などで装着する必要もないので、装置の紛失や破損の心配もいりません。
特に「親の目が届く時間帯のみで矯正を行っていきたい」と考えているご家庭に向いている矯正方法と言えます。
歯に固定する形式の矯正装置も少なくありませんが、当院で扱うマイオブレース(筋機能矯正装置)は取り外しが可能です。装置なしで快適に食事ができるのはもちろん、普段通りの歯磨きや仕上げ磨きも行えます。
歯並びが整うための土台作りを進めながら、健康なお口の状態を維持していけるのが大きな魅力です。
装置のケア方法もとても簡単で、起床後は流水でよく洗い、日中は専用の洗浄剤で漬け置きしておくだけ。清潔な装置で安心して矯正治療を続けられるでしょう。
「幼稚園での歯科検診で歯並びを指摘された…」「いつから矯正を始めるべき?」「わが子に合った矯正方法は?」こうした疑問や不安を抱えている親御さんは少なくありません。
愛するお子さんの将来のために慎重に選びたいという気持ちは、とても自然なこと。小児矯正にはさまざまな手法があり、それぞれに長所と短所が存在します。親御さんが迷うのも無理ないでしょう。
当院では矯正治療の経験が豊富な歯科医師が、一人ひとりのお子さんの状態に合わせて詳しく解説いたします。最適な選択ができるよう、親御さんの疑問や不安にも真摯に向き合っています。
お子さんの歯並びについてお悩みでしたら、まずは当院の無料相談をご活用ください。
※金額は税込み表記です。
一般的に早期に治療を始めるほど成功率が高まります。当院では5歳~8歳までの間での治療開始をおすすめしています。
お口の状態や、装置をしっかり装着できたかにもよりますが、半年~1年程度の治療期間になるケースが多いです。
基本的に痛みはありません。最初の数日は装置自体に違和感を覚えることはあるかもしれませんが、すぐに慣れていく方がほとんどです。
起床後に流水でしっかり洗いましょう。変形の原因になるため熱湯消毒は絶対にNGです。
日中は専用の洗浄剤に漬け置きすることで、清潔にお使いいただけます。
酒々井・酒々井駅・成田市でこどもの歯並びが気になる方は、「あい歯科 矯正・こども歯科」へ。小児矯正の治療経験が豊富な歯科医師が、子供の成長に合わせた矯正プランをご提案します。「子どもの矯正はいつスタートすべき?」などの質問にもお答えしますので、気軽にお問合せください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
午後 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
午前:10:30~11:30
午後:12:00~18:00
▲:9:30~13:00/14:00~18:00
※急患の当日受付可能(初診最終受付:17時)休診日:日曜・月曜・祝日