成田市、酒々井の歯医者・歯科医院で歯科治療を受けるなら

〒285-0905 千葉県印旛郡酒々井町上岩橋67-1

「京成酒々井駅」より徒歩約4分・駐車場22台完備

診療時間
10:30~11:30
12:00~18:00

▲:9:30~13:00/14:00~18:00(休診日:日曜・月曜・祝日)

※当院では当日の予約も受付け、急なお悩みに即日対応しています。

 また、木曜も診療しています。(初診最終受付:17時)

ご予約・お問合せはこちらへ

043-496-0007
マウスピース矯正をする女性

こんにちは。千葉県印旛郡酒々井町「京成酒々井駅」より徒歩4分、「JR酒々井駅」西口より徒歩10分にある歯医者「あい歯科 矯正・こども歯科」です。

マウスピース矯正は、目立ちにくく取り外しが可能という特徴から、近年多くの人々に選ばれる矯正治療法となっています。従来のワイヤー矯正とは異なり、見た目の自然さや日常生活の快適さを重視する方にとっては非常に魅力的な選択肢です。

しかし、その一方で「思ったような効果が出なかった」「歯並びがむしろ悪化した」といった失敗例も少なくありません。こうしたトラブルの多くは、事前の情報不足や治療方針のミスマッチ、自己判断による使用ミスなどが原因となっています。

この記事では、マウスピース矯正でよくある失敗例やその原因を詳しく解説し、治療を成功させるために知っておくべきポイントについてもご紹介します。

マウスピース矯正とは

マウスピースを持つ男性

マウスピース矯正とは、透明なプラスチック製のマウスピースを用いて、歯を少しずつ動かしていく歯列矯正の方法です。マウスピースは歯型を元に一人ひとりに合わせて作られ、一定期間ごとに新しいものへと交換しながら治療を進めていきます。

従来のワイヤーやブラケットを使った矯正と比べて、装着時の見た目が自然で、口腔内の違和感も少ないのが特徴です。また、食事や歯みがきの際には取り外すことができるため、口腔内を清潔に保ちやすい点もメリットといえます。

症例によっては、マウスピース矯正だけで十分対応可能な場合も多く、特に軽度から中等度の歯列不正に対しては高い効果が期待されます。

ただし、マウスピース矯正にも限界はあり、重度の不正咬合や骨格的な問題を伴っている場合、マウスピース矯正だけでは不十分なことがあります。そのような場合、ワイヤー矯正など他の治療法を検討することになります。

治療を始める前には、必ず精密な検査や歯科医師による診断を受けることが重要です。

マウスピース矯正での失敗例

マウスピース矯正で失敗した女性

マウスピース矯正は、見た目が自然で取り外しが可能な魅力的な治療法である一方で、適切な運用がなされなければ期待通りの結果が得られないこともあります。ここでは、実際に起こりうるマウスピース矯正の失敗例と、その背景について詳しく見ていきます。

失敗して後悔しないためにも、どのような失敗例があるのかしっかり把握しておきましょう。

予定通りに歯が動かないケース

マウスピース矯正における失敗例として最も多いのが、予定通りに歯が動かないケースです。マウスピースを使って一定の力で歯を動かしていく仕組みですが、装着時間が短かったり交換のタイミングを守らなかったりすると、その効果が十分に発揮されません。

例えば、1日20時間以上の装着が推奨されているにもかかわらず、外出時などに長時間外したままにすると、矯正力が低下し、予定よりも治療期間が延びることがあります。予定通りに進まないと、ただ治療期間が長くなるだけではなく費用もかさむことになります。

歯並びが悪くなるケース

次に、歯並びがかえって悪くなったという失敗も見られます。これは、自己判断で通販などの安価なマウスピース矯正を選んだ場合に多く見られるパターンです。歯科医師の診察やフォローが不十分なことが多く、思わぬ噛み合わせのズレや歯の移動ミスが発生する可能性があります。

口腔内の状態は一人ひとり異なるため、個別に対応しない限り、意図しない方向へ歯が移動するリスクがあるのです。

マウスピースが合わなくなるケース

「マウスピースが合わなくなった」という声もよく聞きます。患者さま自身がマウスピースの取り扱いに慣れていなかったり、途中で虫歯治療や抜歯が必要になったりした際に起こりやすいです。

特に、矯正中に他の歯科処置を受けた場合、マウスピースの設計と実際の歯の間にずれが生じ、再び装着するのが困難になるケースもあります。虫歯などの問題がある場合は、矯正を始める前に治療・解決しておきましょう。

矯正後に後戻りが発生するケース

「マウスピース矯正を受けた後に後戻りがおきた」という悩みも多く聞かれます。矯正が完了した後に保定装置(リテーナー)を適切に使用しなかったことが主な原因です。

矯正後は歯が新しい位置に安定するまで時間がかかるため、リテーナーを一定期間しっかりと装着し続けることが不可欠です。これを怠ると、せっかく整えた歯列が元に戻り、再治療が必要になります。

マウスピース矯正を成功させるためには

歯科医師と綿密にコミュニケーションを取る人

マウスピース矯正を成功に導くためには、いくつかの重要なポイントをしっかり押さえておく必要があります。ただマウスピースを装着するだけでは、理想的な歯並びは実現できません。患者さま自身の意識と行動、そして歯科医院の対応の質が結果を大きく左右します。

装着時間を守る

マウスピース矯正を成功させるために最も重要なのは、装着時間を守ることです。マウスピース矯正では、マウスピースを1日20〜22時間以上装着することが必要とされています。

装着時間を守らないと歯が計画通りに動かず、治療期間が延びたり効果が薄れたりします。仕事先や学校、外出先でもできる限り装着を継続する意識を持つことが重要です。

歯科医師と綿密にコミュニケーションを取る

マウスピース矯正を成功させるためには、歯科医師と綿密にコミュニケーションを取ることも欠かせません。治療開始前に診査・診断を受け、現状の口腔内の状態や矯正の目的、リスクなどについて、十分に説明を受けることが成功への第一歩です。

また、治療中も定期的に通院し、歯の動きやマウスピースのフィット感をチェックしてもらうことで、トラブルの早期発見や修正が可能になります。

信頼できる歯科医院を選ぶ

加えて、信頼できる歯科医院を選ぶことも結果を左右する大きな要素です。最近では格安のマウスピース矯正サービスが増加していますが、その中には歯科医師がほとんど関与しないものもあります。

矯正治療は、ただ歯を動かす治療ではありません。噛み合わせや顔全体のバランスにも影響を与えるため、専門知識を持つ歯科医師が在籍しているクリニックを選ぶことが大切です。

マウスピースを管理する

マウスピースを管理する能力も成功に大きく関わります。マウスピースは取り外し可能で便利な反面、管理が甘くなると治療の質が低下します。装着時間の記録をつけたり、マウスピースの洗浄や保管に気を配ったりするなど、毎日の小さな積み重ねが大切です。

保定装置を装着する

矯正終了後の保定処置も忘れてはなりません。矯正によって動かした歯は、元の位置に戻ろうとする性質があります。これを防ぐために、保定装置(リテーナー)を一定期間装着する必要があります。

期間は症例によって異なりますが、1〜2年は装着が推奨されることが多いです。この時期に手を抜かないことが、長期的な歯並びの安定につながります。

マウスピース矯正について正しく理解する

最後に、マウスピース矯正を正しく理解することも重要です。マウスピース矯正はすべての歯並びの問題に対応できるわけではありません。自分のケースがマウスピース矯正による治療が可能かどうか、事前にしっかり確認しましょう。

また、無理な希望を押し付けず、歯科医師と協力しながら進めていくことにも気をつけましょう。

まとめ

2つのマウスピース

マウスピース矯正は、見た目の自然さや取り外し可能な点など、多くのメリットを持つ治療法です。

しかし、正しい知識と適切な対応がなければ、失敗につながるリスクもあります。装着時間の不足、自己判断での使用、保定処置の軽視などが原因として挙げられるので、事前に対策を講じることが重要です。

マウスピース矯正を検討している方は、手軽さや価格の安さだけで判断せず、自分にとって本当に合った方法を選ぶよう心がけましょう。丁寧な準備と継続的な努力が、美しい歯並びと健やかな口元を手に入れるために欠かせません。

マウスピース矯正を検討されている方は、千葉県印旛郡酒々井町「京成酒々井駅」より徒歩4分、「JR酒々井駅」西口より徒歩10分にある歯医者「あい歯科 矯正・こども歯科」にお気軽にご相談ください。

当院では、患者さまの「悩み」「想い」をしっかり聞いて、質の高い治療を提供しています。一般歯科、小児歯科、矯正歯科、口腔外科、予防歯科、審美歯科、インプラントなどさまざまな診療を行っています。

診療案内ページはこちらご予約も受け付けておりますので、ぜひご覧ください。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

043-496-0007

診療時間

 
午前
午後

午前:10:30~11:30
午後:12:00~18:00
▲:9:30~13:00/14:00~18:00

※急患の当日受付可能(初診最終受付:17時)休診日:日曜・月曜・祝日

043-496-0007

〒285-0905
千葉県印旛郡酒々井町上岩橋67-1
「京成酒々井駅」より徒歩約4分
駐車場22台完備